インド雑貨屋さんでステンレスの食器を購入

インテリアとか雑貨は少しこだわりを持っている。
けれど自分の大雑把な性格も良く分かっている。

なのでお高いガラスや陶器の器だと①割ってしまう②割れないように大切にしまい込んでしまうの二択になるということも分かっている。
想像力豊かなのとかつ、過去の経験からガラスや陶器が割れた後の片付けの大変さも想像できる。自分はともかく犬が足を怪我したら大変だ。

ということでうちには繊細なリモージュのような皿は無く、ちょっとぶつけたくらいでは割れなさそうな無骨なグラスや皿が多い。あとは衛生面も考えて木製よりはステンレスということで箸は韓国のステンレス箸だし、箸置きも金属製。

そこに新たに加わったのがインド雑貨屋さんで購入したステンレス食器。食器と言っても100均並みの値段のものだけで、
小さなスプーン4本
  2本は塩とか砂糖を入れている瓶に入れっぱなしにして使おうと思っている。

10センチ弱の小さなアルミのプレートとそれに乗っかる小さな器を各2つ。
  器は丸いシンプルな形でよくインドカレー屋さんで何種類かのカレーを出すときに使われている器の小ぶりなもの。
  プレートの上にこの器を乗せてミニスプーンを乗せて薬味を入れたりあるいはヨーグルトを少しだけ食べる時とかに良いかなと

小さなカップ2つ
  恐らく100CCくらいしか入らないようなカップ。最初は梅酒とかワインを飲むときに良いかと思ったのだけれど、洗面台にあるアイブローペンシルとかしまうのにプラスチックのケースを使っていたのをこちらに移し替えることにした。こちらのほうが小さいし、それよりなにより可愛い♪

合計で10点お買い上げで1180円だったかな。

おままごとみたいな小さなものばかりだけれどとっても満足。

こうして断捨離しつつ少しずつ自分の気に入ったもので囲まれた部屋に出来たら良いな。

タイトルとURLをコピーしました