リタイアしてからの私のライフスタイルを考えると、洋服の用途は3つ。
1.朝晩2回の犬の散歩のための洋服
2.部屋着
3.友人に会ったり、まだまれに会社の人に会うことがあるのでそれに耐えうる洋服
1.犬の散歩服
犬の散歩は朝晩2回。夏は汗をかくので朝の散歩と夕方の散歩は違う洋服を着ているので洗濯頻度が高い→生地が傷みやすい
うちの犬の散歩は舗装された平たんな道路をゆっくり歩くより、公園の中の木の根っこがぼこぼこした茂みや草が伸びたり枯葉が積もった土の上を荒々しく歩くことが多い。茂みの中は蚊がたくさんいるので虫刺され予防と日焼け止めのために長袖シャツか半そでの場合はアームカバーを合わせたトップスにボトムは長ズボン一択。長袖長ズボンで完全防備しても蚊に刺されることがあるのだ、スカートやショートパンツで散歩するなんて蚊に血を吸ってくれと言っているようなものだ。足元はスニーカーか歩きやすいサンダルにソックス履き。ちなみに白いソックスを履いてサンダルで散歩に出かけると野球部員か!?とツッコミを入れたくなるほどいつもソックスが真っ黒になる。それほど激しい散歩なのだ(笑)。
2.部屋着
部屋着はずばり涼しさ重視、そして冬は防寒だ。今は夏なので朝は散歩のために全身を覆うものを着て出かけ、帰ってくると半そで短パンか薄手のワンピースに着替える。夕方散歩でまた全身を覆うものに着替え、帰ってくるとまた部屋着に着替える。
3.外出用。食事などで人様にお会いしても恥ずかしくない服。
着用頻度が高いのは犬の散歩服。トップスはTシャツ2枚、長袖シャツ1枚。ボトムは薄手のベージュのラクチンパンツと薄手の黒だったけれど色あせてグレーになりかけのカーゴパンツ2枚をとっかえひっかえしてローテーションしている。Tシャツは1枚はチビTシャツで、もう一枚は男性用SサイズのTシャツ。男性用Tシャツは大き目でラクチンで気に入って着ていたのだけれど、洗濯頻度が高くて少しくたびれてきたのと、汗だらけ泥だらけになる犬の散歩とはいえ、アラフィフ女性はちょっとは清潔感があったほうが良いのではなかろかと思い、先日ユニクロで値引きされていたプレミアムリネンの長袖シャツを購入。
試しに着てみたら見た感じも悪くなさそうだったので翌日同じものをもう1枚追加。セールにはなっていなかったけれどジーンズより薄手の生地のパンツがあったのでこちらも購入。シャツ2枚、ボトム1枚の合計3点購入したことになる。
ミニマリストとしてはインしたらアウトも必要。1点目は男性用Tシャツ。2点目は生地が厚いので真夏は出番がなかったのだけれどセールで購入したベージュのチノパン。サイズが大きすぎた。3点目は今年購入したカーキー色の厚底サンダル。このサンダルを履いて茂みの中を犬と散歩をしていたら厚底のせいで危うく足をひねるところだった。「え~、シャツの変わりがサンダル?、種類がバラバラじゃない?」というツッコミがあるとは思うけれど、私はミニマリスト初心者。まだ適性数量が分かっていないのでまずは数を合わせることを意識することからスタート、、、。
こうやって少しずつインとアウトのバランスを意識したお買い物をするようにしたいんだよね~。