捨て活中にスパイスの入っている引き出しをチェック。
捨てたものは、今回は2つ。
七味ボトル:2本あったので封をまだ明けていない状態だったけれど賞味期限が短いほうを1本
砂糖を入れた瓶:2つあったので1つ
ブラックペッパーは2本あることは分かっているのだけれどもう1本はもうすぐ使い終わりそうなのでこちらは使ってから瓶を捨てることにする。
で、あるあるだと思うんだけど、旅行先でどうやって使うかイメージついてないけど、「せっかく旅行に来たんだし~」とか「次いつ来るか分からないし~」とついつい土産物を買ってしまう。さすがに置物は買わなかったけれど、スパイスに興味があるしオーガニックだし~とハーブミックスとスパイスで香りづけされたジンを1年ほど前だったかな、2年前だったか購入した。そして両方とも封も開けないで放置プレー。
ずっと気になっていたけれどこの機会に「捨てるか使うか白黒はっきりさせようじゃないの~!」とハーブミックスの封を開けて味見してみた。うん、美味しい。ただ、オニオン、オレガノ、バジルといった洋風ミックスなのだ。私は料理しない和食(納豆とかみそ汁とかキムチとか、、、。キムチは和食じゃないけどね。)がメインなので出番が限られる気もする。たぶん、食パンにゆで卵を挟んでサンドイッチとかにしたら美味しい気がするんだよね~。なのでこちらは1か月ほど様子を見て使わなかったらごめんちゃいしよう。
で、スパイスジンはシナモンとタイムを使ったもの。ジンってお店で甘いカクテルになったものしか飲んだことが無い。「じゃ何で買ったの?」というツッコミはいったん置いておいて、ジンの飲み方を検索してみたら普通にストレートとかソーダ割でも良いらしい。梅シロップの炭酸割だと美味しく頂けそうじゃない!?暑いしこちらは今日早速試してみようっと。
捨て活のおかげでなんとなく取っておく→実際に活用するにシフト。
ライフシフトならぬ死蔵品シフト。
。