ふるさと納税返礼品 とうもろこし

お金

今年の夏は野菜をたくさん食べているけれど、その中でもよく食べているのがトマトとトウモロコシ。
トウモロコシはスーパーで1本138円という安売り広告が出ていると、のぼりを見た武士のように「いざ、出陣!」といそいそとスーパーに出かけていく。ブランド名が付いた1本400円くらいのトウモロコシも売られているがさすがにそんな高級トウモロコシは買ってまでは食べようと思ったことは無い。138円トウモロコシでも十分甘くて美味しい。

しかし今週、高級トウモロコシを食する機会があった。去年ふるさと納税で申し込んでいたトウモロコシが届いたのだ。
愛知県の渥美半島の端っこにある田原市というところからの返礼品。
箱を開けてみると普段買うトウモロコシより一回り大きくて横幅もある立派なトウモロコシ、まるでトウモロコシの横綱!
1本ずつ個別包装されたものが10本入っていた。
水でさっと洗って個別包装された袋に戻し、袋に口がチャックになっているのでそれを閉じでレンジに投入。
パッケージに書かれたおすすめとしては500Wで5分だけれど、5分だと私にはちょっと足りない感じだった。
6分にしたら私好みの出来上がり。

普段食べているものも甘くて美味しいけれど、こちらは一粒一粒が大きめでさらに甘みがある。
子供の頃、母親が茹でてくれたトウモロコシは今どきのトウモロコシみたいに甘くなかった。
品種改良のおかげかな。

甘いトマトもそうだけれど、トウモロコシも進化しているのだなぁ。
いや~、食べすぎちゃいけないのに美味しいものが多くて困ってしまう(笑)。

タイトルとURLをコピーしました