国民健康保険手続きはいたって簡単だった

セミリタイア

9月から無職のセミリタイア民。
私の勤めていた会社では離職票や健康保険の脱退書類の送付に時間がかかるようなので、退職証明書を発行してもらって国民健康保険と国民年金の手続きのために役所に出向いた。

健康保険のサイトをチェックしたら扶養家族がいる場合は会社の健康保険組合から脱退したことを証明する書類が必要なのだが、おひとり様の場合は退職証明書で手続きしてくれるらしい。

で、実際に役所に行って手続きをお願いすると書類を提出したら窓口の担当者がてきぱきと処理を進めてくれて10分もしないくらいで国民健康保険証を発行してくれた。

国民健康保険証が薄っぺらな紙だったのと、あまりに簡単に発行してもらえたので「例えば今日これからこれをもって病院にいったら普通に使えるんですか?」と確認したら、「はい、お使いいただけます」とのこと。

てっきり健康保険料の納付書を渡されて入金確認してから使えるようになるものだと思っていたので、役所の迅速な対応に良い意味で驚いた。

そのまま国民年金窓口でも手続きを済ませた。

離職票がないのでいったん役所関係の手続きが終了。

あとは健康保険証も入手したので歯医者に行く予約をしなくちゃ。

そうそう、食べ活進捗状況。
ジンは梅シロップとポッカレモンの炭酸水割のおかげでミニボトルを飲み干し、冷凍庫の氷も使い切った。
梅シロップもうすぐ終わりそうだなぁ~。

タイトルとURLをコピーしました