片づけをしていたらごちゃごちゃした棚の奥からハッカ油が出てきた。
そういえば、2年ほど前にハッカ油を購入した記憶がある。
ちょうど暑いしさわやかなハッカ油を買ってスプレーにしたいと思っていたところだった。
片づけのおかげで同じものを2個持っている状況にならなくて良かった~、セーフ!
実は片づけをしていたら食品用の殺菌スプレーが2本、手洗い用の泡スプレーの業務サイズの詰め替えボトルが2本、食器洗剤の大型詰め替えボトルが2本出てきたのだ。それぞれ中身を消費すればまた少し空間が見えてくるはず、、、。
で、これから作成予定だけれどルームスプレーと作るのはいたって簡単。
ネットで検索したらすぐ出てくるけれど、必要な材料はアロマオイルの他には無水エタノール、精製水(ミネラルウォーターとか代用可)だけ。これをスプレーボトルに入れてわしゃわしゃ振って混ぜれば出来上がり。
以前アロマスプレーを作ったことがあるから材料はあるのでやる気になればサクッと作れる。
改めて考えてみると私って色々なことに興味をもって一度試して「あ~満足♪」となるからものが増えるんだなぁ。
アロマ用のビーカー、アロマクレー用の粉、デフューザー用のスティックとかもどこかに埋もれて救出を待っているはずだ。
まずは関連のものを同じ場所に保管して使おうと思ったときにすぐ使える状態にするか、もうやらない趣味グッズは廃棄するとかしなくちゃ。
整理整頓はまだまだ続く、、、。