健康

とまとじゅーす

私が子供の頃はまだ昭和。テレビはチャンネルはリモコンではなくてテレビについて丸いつまみを回して変えていたし、ビデオデッキだってなかった。そんな子供の頃の夏の思い出は、母親がジューサーとスライサーがセットになった家電で冷凍庫で固めた氷を削って...
健康

食いしん坊の犬はダイエットに効果的

うちの犬は食いしん坊だ。朝の散歩を終えるとお昼寝タイム、そして飼い主が何も食べなければ途中起きることもなく午後までだら~んと手足を伸ばして横になって昼寝をする。ところが飼い主が抜き足差し足でこっそりおやつにプチヨーグルトでも冷蔵庫に近づくと...

茗荷を食べるゆとり

子供の頃、子供が茗荷を食べると馬鹿になると親に言われていて茗荷を食べたことが無かった。馬鹿にならなかったとしても子供だったわたしには茗荷や青じそ、山椒といった薬味はくせがあって苦手だったのでむしろ無いほうが良かった。しかし子供の頃はそうめん...

トマトを楽しむ

スーパーには季節ごとの食材が大量に安く出回っているから意識せずに買ってはいただろうけれど、これまで特に季節を意識して食材を購入することは無かった。けれど今年の夏はセミリタイアとなって心の余裕が出来たからか、あるいは更年期に入りアラフィフとい...
思うこと

制約が無かったらあなたは何をしたいですか

昔勤めていた会社の関係で書籍も出版されているカリスマ性のあるトップセールスマンのスピーチを聞いたことがある。その人のスピーチで今も記憶に残っているのは「お金の制約が無いとしたらあなたは何をしたいですか?」という質問。大学を卒業して以来ずっと...
思うこと

やりたいことリスト

ロングバケーション秒読みとなりやりたいことをリストアップしている。まだすべて書き上げたわけではないけれど、思いついたことを色々書いてみた。今のところさっと作れるものが多くて、旅行とかはまだ考えていない。旅行するならテーマのある旅行にしたいの...
思うこと

小さな贈り物

去年知り合いからいただいたたねやの完熟梅ゼリーがとっても美味しかったのお世話になった元上司にお礼に渡すつもり。以前も書いたけれど素敵な贈り物が出来る人ってセンスがあって尊敬する。今回新たに発見して気に入っている贈り物は鳩サブレで有名な豊島屋...
思うこと

道草を食う

「道草を食う」という言葉の意味は知っていたが語源を知らなかった。人間は草を食べないしなぁ~、ピンとこないなぁ~と思っていた。しかし犬を飼い始めて「そうか、道草を食うとは犬が散歩の途中で草を食べてなかなか散歩が進まないということか!」と最近腹...
家時間

悲しいご報告

悲しいご報告をせねばならない。心配していた梅シロップ三兄弟の長男が流行り病にかかってさようならすることになってしまった(涙)。今朝、朝のゴロゴロ体操のために冷蔵庫から開けてみると他の梅たちももどんどん茶色が進行してました。ここで長男脱落、、...
思うこと

狩猟本能とセール品

孔子曰く「四十にして惑わず、五十にして天命を知る」。残念ながら私はアラフィフにしていまだ太古からの続く狩猟本能にかられ、セール品やお値打ち品を見るとアドレナリンがどぱーっと放出され、後からなんで買っちゃったんだろーとか何でこんなに食べちゃっ...